目次
フェイスブック婚活アプリと使い方
婚活の仕方にもいろいろありますが
ここでは、婚活アプリについて
ランキング形式でおすすめポイント
とともに解説していきますね♪
フェイスブック婚活アプリとは?
フェイスブック婚活アプリとは、
スマートフォンやパソコンを使って
婚活できる出会いのアプリのことです。
単なる出会い系アプリではなく、
フェイスブックを使って実名で利用することで
安全、安心で信頼性もあります。
つまり、身元のわからないおかしな人が
交じるリスクが少ないため
利用者数がも爆発的に増えています。
更に婚活アプリのサービス運営会社は
殆どが大企業と言う事も信頼できる要素に
なっています。
登録者数が多く、
成婚率も高いfacebook経由のサイトは以下になります。
>>メンタリストDaiGo監修の恋愛婚活マッチングwithはコチラ!
婚活アプリの使い方は
使い方は簡単!
①アプリをダウンロードしてフェイスブックと連携。
②プロフィールなどの自分の情報や
顔写真を載せる。
③年収など自分の婚活の条件で検索し
その人たちのプロフィールや顔写真を見て、
気になる人がいたら
“いいね!”ボタンを押すだけ!
④双方が“いいね!”を押したら
マッチングが成立!
⑤メールのやり取りなどで
コミュニケーションが取れるように。
※いくらこちらが“いいね!”を押しても
相手から“いいね!”が来なければ
マッチング成立とはなりません。
逆に、こちらに“いいね!”が届いても、
気に入らない人であれば
自分がいいね!を押さない限りは、
マッチング成立とはなりません。
⑥コミュニケーションを通じて親しくなると
お互いのフェイスブック情報を
公開する事ができるので、
会う前に相手の情報が確認でき
相手の事をよりわかりますので
実際に会った時のミスマッチを防ぐことが・・
メリット デメリット
婚活アプリを使えば、自分の好きな時間に
婚活をすることができます。
婚活パーティーの様にわざわざ時間を作って
出かけなくて良いですし
家に居ながらスマートフォンひとつで、
相手と出会うことができるので、
とても便利といえます。
婚活アプリのメリット
★堅苦しいお見合い写真ではなく、
スマホで撮影したスナップ写真なので、
いつものあなたをアピール!
★フェイスブックという
リアルコミュニティと繋がれる安心感。
(注意点としてフェイスブックのフレンドが
10名以上いないと参加できません。
つまりフレンドを偽造した
ダミーアカウントが
入り込む事ができなくなっています)
★結婚相談所より安価で、
会員登録から基本機能使用までは無料
★婚活に対して堅苦しく考えなくても良い
婚活アプリのデメリット
★ネットの出会いなので素性が知れない怖さ
★出会い系なのではないのか、という
世間的なイメージがよくない
★収入証明の提出は義務ではないため
プロフィールをいくらでも盛ることができる
★奇跡の一枚の様な写真をアップする人も。
★本気ではない人も多少混じっている
しかし、
婚活アプリが広く支持されるようになって
各婚活アプリも本人確認や年齢確認を
厳重に行うところが増えています。
更に、アプリによっては
卒業証明・独身証明・勤務先証明
等の各種証明書の提出を
求めている所もあります。
恋活アプリと婚活アプリの違い
恋活アプリと婚活アプリの違いは、
恋活アプリのほうは婚活アプリのように、
結婚を前提としたものではないので、
気軽に参加できますし
複数の人と同時に出会っても大丈夫!
また、恋活アプリのほうが、
婚活アプリより会費は安いというメリットも!
では、恋活アプリ、婚活アプリのおすすめは
どんなものがあるのでしょうか?
婚活アプリランキングにして
紹介していきますね♪
細かいサービス内容は
各アプリの公式サイトを参考に
してみてください♪
恋活アプリ婚活アプリランキング
1位 Match.com(マッチ・ドットコム)
婚活アプリランキング1位は
日本での会員数も180万人を
超えているMatch.com(マッチ・ドットコム)です!
会員数が多いので出会う可能性が高く、
真剣に出会いを探している男女が
登録しています。
無料でもある程度使えますが、
真剣に相手を探している人は
有料で会員登録していますので
信頼できます。
しかもメッセージのやり取りは
有料会員同士でしか
できないようになっています。
★おすすめポイント★
*サクラや遊びの人が少ない
*同年代の会員層であること
*趣味や職業を絞ってマッチング検索
結婚を考えて婚活している人が多いので、
真剣な出会いが期待できる
おすすめの婚活アプリです。
2位 ゼクシィ縁結び
婚活アプリランキング2位のゼクシィ縁結びは
アラサーぐらいの人が多く登録しています。
結婚情報雑誌のゼクシィが運営なので
本気で婚活する人が多く、
マッチング率も高いのが特徴です。
★おススメポイント★
*真面目な人が多い
*真剣な出会いを求めている人が大半
*会員は全体的に関東地区の人が多い
*関東に住んでいる人なら、出会う確率も高い
*コンシェルジュがデート調整
*ゼクシィ縁結びパーティーの開催
真剣に婚活している人が多いので
なるべく早く婚活を終わらせたい
という人におすすめです。
3位 pairs(ペアーズ)
婚活アプリランキングで3位のペアーズ。
株式会社エウレカが運営する
フェイスブックを活用した婚活サイト。
男性は3000円、女性は無料
★おススメポイント★
*日本最大級のオンラインマッチングサービス
*会員数の男女比率は男6:4女、
*アクティブユーザーが多い
*お互いにいいね!を押してマッチング
*出会う前に相手のフェイスブックを
公開してもらい多くの情報を
得ることができるので安全。
女性が無料登録できるのがメリットで、
しかもマッチング数はトップクラス!
4位 Omiai
婚活アプリランキングで4位のOmiai。
株式会社ネットマーケティングが運営。
フェイスブックを使っているので、
安心してコミュニケーションを
取ることができます。
24時間365日の監視体制があり、
不審なプロフィールや悪質なユーザーは
強制退会を実施しています。
★おススメポイント★
*会員の男女比は6:4
*事前に人柄を知ることができるので
時間のロスを避けられる。
*写真なども日常のショットを見ることができる
5位 婚活WITH
婚活アプリランキングで5位の婚活ウィズ。
TVでも有名なメンタリストDaigoが
監修しているのが特徴です。
フェイスブックを使った婚活アプリ
ですが、自分の友人には
自分が婚活していることはバレない仕組みに
なっています。
★おススメポイント★
*メンタリストDaigoが監修
*上場企業である株式会社イグニスが運営。
*お互いの趣味や共通点から出会える
*趣味友から交際→結婚へとなることを
期待するアプリ。
*さまざまな婚活サイトの中でも圧倒的に使いやすい
*自分をアピールしやすい
*男性は初月無料なので、初心者向け
*メッセージ付きの「いいね機能」も。
年齢層も幅広いので
アラフォーの方にもおすすめです。
6位 ユーブライド
婚活アプリランキングで6位の
ユーブライドは
ネット企業大手
Mixiグループの株式会社Diverseが運営。
男性会員51万人、女性会員が26万人と、
圧倒的に男性が多いので、
女性にとっては出会いやすいといえます。
★おススメポイント★
*おためし検索が無料
*結婚相談所と比べても割安
*有料会員になるとすべてのサービスを利用
*月額料金は男女共通
7位 タップル誕生
婚活アプリランキングで7位はタップル誕生。
アメーバブログやピグで知られている
株式会社サイバーエージェントが運営しています。
タップル誕生のコンセプトは
『趣味でつながる、恋活サービス』
マッチングの確率が高いと評判です。
★おススメポイント★
*セキュリティなどの安全面がしっかりしている
*会員数は200万人以上。
*大学生~20代前半の会員が多い
*婚活ではなく恋活サービス
*趣味が合う人とやりとりをする
*マッチング率はほかのアプリよりもずっと高い
*女性は無料ですが、男性は有料
※タップル誕生はR18に指定されています
◎いかがでしたか?
恋愛・婚活アプリの特徴と
ランキングをお伝えしてきました。
あなたに合う婚活アプリはありましたか?
おすすめの婚活アプリはたくさんありますが
あなたに合った婚活アプリを探して
婚活の一つの方法として
取り入れてみてはいかがでしょうか?